ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

シーバスにもっと会いたい!

46歳にして初めてシーバスを釣ったアングラーの奮闘記。大阪湾を中心に、釣れても釣れなくても釣りに行き続けることをモットーに頑張っています。

メタルバイブレーションの早巻きでシーバスゲット!

   

昨夜はバチ抜けパターンで出撃したものの、1ヒットのバラしで終了(≧∇≦)バチはいる様子だが、数が少ないのかアタリに恵まれません。


日が変わり、今日はちょっと特別な日です。それは何故かというと、NEWロッドのデビューの日だからです。

1年間愛用して来たメジャークラフトのクロステージ960MLから、ダイワのラブラックス106MLへと買い換えました。

メタルバイブレーションの早巻きでシーバスゲット!
Daiwa HPより引用
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/labrax_ags/index.html

クロステージのおかげでシーバス、サゴシ、アコウと色んな魚を釣る事が出来ました。本当に感謝です。

沖堤防での釣りが好きなので長めのロッドが欲しいのと、そろそろ中級者向けのロッドを持っても恥ずかしくないかな?と思って購入しました。

本来、予定していた湾岸シーバスソサイエティの大阪大会の第1戦は、参加者が足りずに延期になったので、いつもの大阪湾の沖堤防へ行くことにしました。

がしかし、強風で一部渡船が制限されていたために、いつもと違う堤防へと到着。他のルアーマンが向かっていく方へと一緒に行き、キャストする場所を確保しました。

表層にはイワシとマイクロベイトがいるようです。

初めての場所ですが、自分の知っているPB20、VJ16、メタルバイブレーション等で色々と探るが、アタリはありません。

周囲のアングラーの様子を見てみると、時折、シーバスが釣れているようなので、根気強く続けることにしました。

がしかし、その後も角度や深さを変えてかなりのリトリーブして試してみるものの反応なし。

初めての釣り場でパターンが全く分からないので、ちょっと厳しいなと感じていたら、隣のアングラーは続けざまにシーバスを2匹ヒットさせています。何が違うのだろうか?

どんなルアーとアクションで釣っているのかを聞いて見たいけど、3名の仲間で釣りに来ている様子で、どうも話かけづらい。

そこで、隣のアングラーをしっかりと観察してみることにしました。すると、メタルバイブレーションをキャストした後、底まで落として、そこからかなりの早巻きで一気に手前までリトリーブしていることが分かりました。

コアマンのIP18のグリーンを出して、思いっきりキャスト。106MLはさずがに良く飛びます、気持ちいい〜。底をしっかり取ってからの早巻きをスタート!今まであまり早巻きをした事ないので、自分の中での全速力でリールを巻きます。

すると2投目のリトリーブ中に「ガツン」という強烈なアタリ。合わせを入れなくてもがっちりとフッキングした様子。

ドラグ少し締めて、やや強引に巻き上げて来ます。慣れない釣り場で、ランディングは一度で決まらず、相当苦労しましたが、リアフックが深くかかっていたので、何とかネットイン出来ました。ほんと危なかった。


メタルバイブレーションの早巻きでシーバスゲット!


サイズを測ってみると47cm(^-^)


メタルバイブレーションの早巻きでシーバスゲット!


メタルバイブレーションの早巻きでシーバスゲット!



その後も同じパターンでやって見ましたが、ヒットさせることは出来ませんでした。

お隣のアングラーと渡船のお迎えを待ちながら話をしていると、多い人は一人で9匹位釣っているとの事でした。

新しいロッド、ダイワのラブラックス106MLは前のクロステージよりも感度が良く、水中の様子がロッドから的確に伝わって来ます。また、シーバスが掛かった際には竿全体でショックを吸収してくれて魚をコントロールしやすかったです。これで無事に入魂完了です。釣行初回でシーバスゲット出来たので縁起が良いです。

今日は初めての釣り場で、新しいロッドでシーバスをゲットした記念すべき日になりました。

引き続き頑張りまーす(^-^)


日時: 平成29年4月30日
気温: 12度
潮: 中潮

ロッド: Daiwa Labrax 106ML
リール: Daiwa Freams
ライン: Seaguar 0.8号
リーダー: 東レ 16lb
ルアー: IP18

ランキング参加しています。
良ければ、ポチッとよろしくお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

メタルバイブレーションの早巻きでシーバスゲット!




同じカテゴリー(釣行記)の記事
チヌのトルクを堪能
チヌのトルクを堪能(2024-06-09 09:00)

最高のナイトゲーム
最高のナイトゲーム(2022-05-23 07:00)




この記事へのコメント
ゆかりさんへ

コメントありがとう(^-^)
NEWロッドの釣行初回で釣れてほんとにラッキーでした。ルアーが遠くにキャスト出来るだけで気持ち良いので私にはあっているように思います。サーフで釣りをした事が無いので、今度はどこかでやってみても良いかもです。

ほんもとほんもと
2017年05月04日 06:00
こんばんは!

newロッド発出撃で即入魂、すばらです。おめでとうございます!

106って長いですね。沖堤だとやはり長い方が良さそうですね。サーフで投げていた頃を思い出します。
そしてダイワのラテオとかラブラックスって良く曲がってくれていい竿…

デイゲームならめっちょ速巻きで喰って来ますよね。続いて釣れる事をお祈りしております。
そして次はバチ抜けロッドですね!
ゆかり
2017年05月04日 05:46
Uっさんへ

コメントありがとう(^-^)
常に釣り場に足を運んでいると、信じられない位にラッキーな日があります。日曜日はそんな日でした。

あんなに早巻きしているルアーを、引ったくるようにバイトするシーバスの運動能力はすごいですね、驚きました!食わせの間のことまで考える余裕はありませんでしたが、次回はやってみますね。ファーストリトリーブしていたルアーが、突然にピタッと止まると思わずシーバスはバイトしちゃいそうな気がしますね。いつもありがとう(^-^)

ほんもとほんもと
2017年05月02日 12:58
おはようございます。

NEWロッドデビューでその日に初ヒットさせた事はかなり縁起がいいですよね(^^)。

日中のファーストリトリーブでのヒットはかなり楽しいですね(^^)。

ファーストリトリーブしつつ、時折一瞬止めて食わせの間を与えてあげるとヒットしやすくなりますよ♪。

UっさんUっさん
2017年05月02日 08:51
エニラーマンさんへ

コメントありがとう(^-^)
イワシの大量接岸のタイミングに、良い場所にいることが出来たのでほんとラッキーでした。

ほんもとほんもと
2017年05月02日 05:59
こんにちは。
Newロッドをひっさげて新規開拓して、早速入魂、、、
いい感じですね。
羨ましい。。。
エニラーマン
2017年05月01日 22:56
おがじんさんへ

コメントありがとう!
私も随分と迷いましたが、釣行初日でシーバス釣れたので、
購入して良かったと感じています。

テクニックが無い分、少しでもルアーを遠くへ投げよう、
手前まできちんとルアーを引こうという気持ちです。

ほんもとほんもと
2017年05月01日 12:32
こんにちわ!
ラブラックス106ML 自分もメインロッドにしようかまよってましたが、良さそうですね~~~!

おがじんおがじん
2017年05月01日 10:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
メタルバイブレーションの早巻きでシーバスゲット!
    コメント(8)